« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »

2013年4月

2013年4月29日 (月)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~手羽元とセロリの生姜煮込み~

こんにちは。 さくママです。

 2週間空いちゃったよ。。さくさくママ終了みたいな。(爆

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

 GW前半、三連休でした。さくパパは真ん中仕事。かわいそうね。←他人事か!??

 久しぶりの飲み友達と飲んで食べて、
 弾丸トークし爆笑し、歌ったり、踊ったり、、
 撃沈したんだよ。。ヤレヤレ。。

さて、本日も、

「ラッキー農園」 さんから有機栽培の生姜をお取り寄せし、、

生姜料理づくしで飲もう!と言う会を我が家で開いた時の事。
皆さんに好評頂いたのでこの日作った生姜料理を載せていきたいと思います。

生姜料理屋 桜亭 開店

~手羽元とセロリの生姜煮込み~
ほっとけば出来ちゃうんだな。。
手羽元は50℃洗いし、斜め薄切りにしたセロリ(葉っぱも刻んで)と鍋に入れ
かぶる位の水&コンソメ&たっぷりのスライスした生姜を入れ煮込むだけ。
途中灰汁が出たら取り、塩少々で味を調えます。
食べる前に黒胡椒をたっぷりふって下さい。

塩は控えめがお薦めです。生姜が効いていますが優しい味になります。
食べる時に物足りなければ都度お塩をどうぞ。

ホロホロ骨から外れるお肉に、セロリの香り、生姜の爽やかさ。
これ大好き。
Img_4518

こっしー寝ちゃった。。。 写真ありがとうね。
(撮影:こっしーの奥さんのちりちゃん)
Img_4544

※本日の料理写真も生姜料理づくしで飲もう! の会に参加してくれた
こっしー(小柴尊昭 ) 撮影。
カメラは我が家のkissX3。。
寝ちゃったからこっしーの写真はこれでおしまい。またね。
またお願いする気か!??。。。

 ランキングに参加させて頂いております。
 
ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (0)

2013年4月13日 (土)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~たけのこ芋(里芋)の塩揚げ 万能生姜醤油をかけて~

おはようございます。 さくママです。

 今朝淡路島震源の大きな地震があったようです。。。
 ニュースによるとかなり大きな揺れだったようです。
 被害がない事を祈るばかりです。

 
 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

お休みの土曜日だけど、、、起きております。

桜がピーピー言うもんで。

桜は、お休みも早起き。。真面目です。。トホホ。

そうそう、、「ラッキー農園」 さんの生姜、在庫がなくなりそうです。
只今、今秋収穫の生姜の植え付け真っ最中です。
秋になり収穫が始まったらまた注文しよう。
早くしないとまた在庫無くなっちゃうよ!!

生姜料理屋 桜亭開店

~たけのこ芋(里芋)の塩揚げ 万能生姜醤油をかけて~
長っっ。。。。
たけのこ芋(里芋)は食べやすい大きさに切り、茹でます。
(竹串が通る程度まで、やわらかすぎると揚げるの大変。。)
ざるにとり、水気をきって、片栗粉に塩を少々したのを丁寧にまぶし、
油で揚げて出来上がり。万能生姜醤油を添えて。

周りはカリッっと、中はねっとりほっこり。
そのままでも少々の塩味に甘いお芋が美味しいのですが、
万能生姜醤油 をかけるとまた美味しいのです。おやつにもいいわっっ。Img_4604

あっ、家はおやつじゃなく、、ビールのつまみだけど。。。Img_4605

つぼみいっぱいで頂いた里山の桜。
翌日には綺麗に咲きました。昨夜はお花見酒。幸せ~。Img_4616

 ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!
 もーーいいよぅ~。。なんて言わずに。どうか!

| | コメント (2)

2013年4月10日 (水)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~ジンジャーシュリンプ~

こんにちは。 さくママです。

 速報です。
 あっ、、プチ速報です。
 昨夜作ったら美味しかったんで。
  さくさく、さくさく、さくさく、更新。。さくさく。さくさくさく。さく。←だまれ。

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

昨日はチョット疲れちゃって、、

出来ればかぁ~るく外で一杯。二杯三杯。。。もしもーし!!

なんて思ったけど、やっぱり、案の定、さくパパは遅くて、お疲れで、。

そだ!週末作っておいたカレーだよ!むふん。

そんな夜、冷凍庫にあった海老が、海老が美味かったと言う話。
白ワインが空いちゃったと言う話。(小声

もちろん、「ラッキー農園」 さんの有機栽培の生姜を使ってます。

生姜料理屋 桜亭 開店

~ジンジャーシュリンプ~
美味しかったんだよ。むふん。
殻付海老は足を取り、背中に切り込み深めに入れ(味が馴染みやすくする)
背綿があれば取ります。
フライパンにオリーブオイル&たっぷりのみじん切り生姜&みじん切りの
にんにくを入れ、弱火にかけ、香りが出たら、レモン汁&塩&を入れ中火にし、
ふつふつ少し煮詰まったらバターを落とし↑の海老を並べ中火のままソースを
かけながら2~3分、ひっくり返して同じように2~3分焼き、最後にフライパンを
あおってソースがよく絡んだら来上がり。
あればパセリ等を彩りに。

生姜はたっぷりです。
 ご参考:やや大きめの海老8本に対し、オリーブオイル大さじ2・
 生姜のみじん切り大さじ2強・にんにくのみじん切り大さじ1・
 レモン汁大さじ2・塩小さじ1/2・バター大さじ1。

生姜と爽やかな香りにチョットにんにく、レモンの味にバターがこっくり。
ビールも白ワインもすすむ。で、むふん。
Img_4614_2

これは週末作ったカレー。
すりおろし生姜がたっぷり、セロリたっぷり。キーマカレー。Img_4615

 ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (0)

2013年4月 7日 (日)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~角煮の煮汁でエスニックご飯~

こんにちは。 さくママです。

 速報です!
 さっき食べたら美味しかったんで。
  さくさく、さくさく、さくさく、更新。。

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

もちろん、「ラッキー農園」 さんの有機栽培の生姜を使ってます。

生姜料理屋 桜亭 開店
 〆にいかがでしょう??ふふふ。

角煮の煮汁でエスニックご飯~
角煮の煮汁でご飯を炊きます。煮込んだ生姜も刻んで一緒に。
(私の角煮は濃い味ではありません。煮汁8:水2で調度よい塩梅でした。)
お茶碗に盛り、たっぷりの針生姜とパクチーを乗せ老油(無ければラー油)
をかけて出来上がり。
パクチーと針生姜の爽やかな香りと老油の辛みが美味しいのです。
ホント美味しいの。なので更新しちゃったの。

お肉のカケラを見つけてむふふ。。Img_4610

今日、たまたまパクチーがあってよかった!!万歳!Img_4608

明日からクライアントに出向なもんで。あっっ、、私事ですが。
きっと疲れて更新止まるに10万点。。。

  ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (1)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~針生姜たっぷり 蒸しだらの紹興酒ダレ~

こんにちは。 さくママです。

 まだ生姜料理の写真があるからさくさく更新。
  さくさくママです。うけるぅ~。

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

おかげさまで??昨日、洗濯物乾きました!!

、、、今日は晴れていますね。。。

、、、今日洗濯すればよかったんじゃね??(残念。。。

 

さて、本日も、

「ラッキー農園」 さんから有機栽培の生姜をお取り寄せし、、

生姜料理づくしで飲もう!と言う会を我が家で開いた時の事。
皆さんに好評頂いたのでこの日作った生姜料理を載せていきたいと思います。

生姜料理屋 桜亭 開店

~針生姜たっぷり 蒸しだらの紹興酒ダレ~
まさかの、、一応おもてなしの場なのに、、レンチン料理です。。
白髪葱と針生姜をたっぷり用意します。
紹興酒1:醤油1を耐熱容器に入れ、蓋をしないでレンジに1~2分かけ
紹興酒ダレを作ります。
塩だらの切り身は半分に切って50℃洗いし、耐熱皿に(あれば葱の
青い部分をしいて)並べ、酒をふって、ふんわりラップをしてレンジに5~7分
位(たらに火が通るまで)かけ、器に盛り、白髪葱と針生姜をたっぷり乗せ、
紹興酒ダレを上からかけます。
サラダ油2:胡麻油1をフライパンで熱し上からジューっとかけて出来上がり。
オイルと混ざった紹興酒ダレをかけながら召し上がれ!

塩だらを使ってるので、下味はなし。。簡単だ。
熱々オイルで紹興酒の香りが広がりシャキシャキ生姜が美味しいのです。Img_4409

とにかくワインを良く飲むんだな。。楽しいな。わはは。Img_4528
※本日の写真も2枚共に生姜料理づくしで飲もう! の会に参加してくれた
こっしー(小柴尊昭 ) 撮影。
カメラは我が家のkissX3。。
こっしー、、いっぱい写真撮ってくれて忙しくてごめんね。。今更。。(滝汗

 ランキングに参加させて頂いております。
 
ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (1)

2013年4月 6日 (土)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~生姜の寿司酢漬できゅうりもみ~

こんにちは。 さくさくママです。

 さくさく。さくさくさく。←だまれ。。

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

今朝は、
なんだか張り切って起きてすぐさま布団カバーを引っ剥がし
洗濯機にボコンと突っ込み鼻息荒くスイッチを押したった!!

おーーー!
なんなら毛布(薄いやつ)もやったる!と洗濯機に入れたった!

鼻息荒く、リビングに行き仁王立ちでTVを見たら、、

今日、、東京は午後から雨なんですって。

ムーン。。。ε-( ̄ヘ ̄)┌

さて、本日も、

「ラッキー農園」 さんから有機栽培の生姜をお取り寄せし、、

生姜料理づくしで飲もう!と言う会を我が家で開いた時の事。
皆さんに好評頂いたのでこの日作った生姜料理を載せていきたいと思います。

生姜料理屋 桜亭 開店

~生姜の寿司酢漬できゅうりもみ~
生姜の寿司酢漬は、
生姜を薄くスライスし、さっと茹で、ざるに取り、熱いまま保存容器に入れ、
すぐにかぶるくらいの寿司酢を注ぎ漬けて一晩以上置いたら出来上がり。

きゅうりを薄い輪切りにし、軽く塩をして馴染んだらさっと洗ってよく絞り、
生姜の寿司酢漬を千切りしたものと漬け汁少々で和える。

生姜はたっぷりです。
 ご参考:きゅうり4本に生姜の寿司酢漬の千切り大さじ3弱・
 生姜の寿司酢漬の漬け汁小さじ2。

ガリのようにさっぱりした生姜たっぷりと和えたきゅうりは
いくらでも食べれそうなのです。お酒にも合うのです。むふふ。Img_4331

ヴーをガン見してみたけど、何ももらえなかった。。。
残念な桜。。ハハハ。
Img_4348
※本日の写真も2枚共に生姜料理づくしで飲もう! の会に参加してくれた
こっしー(小柴尊昭 ) 撮影。
カメラは我が家のkissX3。。
もう、、、なんも言えねーー。。古いしな、、、。。

 ランキングに参加させて頂いております。
 
ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

 

| | コメント (0)

2013年4月 4日 (木)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~生姜たっぷり豚の角煮に生姜をたっぷり乗せて ~

こんにちは。 さくママです。

 サクサク更新。。。
 さくさくママです。←だまれ。。

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

今日帰って来たら、、

桜がケージで寝たまま起きない。。(驚

そっと声をかけたら、(遠慮気味。。

私を見上げて、

あくびをした。。。

、、、。。。

トホホ。。。。。。

さて、本日も、

「ラッキー農園」 さんから有機栽培の生姜をお取り寄せし、、

生姜料理づくしで飲もう!と言う会を我が家で開いた時の事。
皆さんに好評頂いたのでこの日作った生姜料理を載せていきたいと思います。

生姜料理屋 桜亭 開店

~生姜たっぷり豚の角煮 生姜をたっぷり乗せて ~
角煮作ります。生姜をたっぷり入れて。
「ラッキー農園」 の生姜は皮まで安心して使えます。
皮の部分は香りが更に良いので煮込み料理にどうぞた~っぷり。

参考:豚バラブロック肉を食べやすい大きさに切って、50℃洗いします。
(50℃洗いをする事で茹でこぼしを省く事が出来ます。)
大きめの鍋に↑の豚肉&多めの水&酒&生姜の蜂蜜漬け(又は砂糖)&
たっぷりスライスした生姜を入れ火にかけます。
沸騰して灰汁が出たら取り、醤油を入れ30分~1時間煮込みます。
一旦火を止め冷めたら固まって浮いた脂を取り除きまた煮込みます。

以下の要領で繰り返し火を入れると簡単にほろほろ~っとなるよ。

最初は30分程煮込み(↑ご参照)、後は2日間位かけて、
朝10分火を入れる→夜脂を取り除き10分火を入れる→朝10分火を入れる。
を繰り返し。これでほろほろ~っとしみしみ~っと。
朝はお湯を沸かしながら、夜は片付けをしながら。これで出来ちゃう。ムフ。

(※生姜の蜂蜜漬けは薄くスライスした生姜をサッと水にさらし生姜にかぶる
 くらいたっぷりの蜂蜜に漬けただけ。
 生姜も一緒にお料理の砂糖変わりに、紅茶に、炭酸で割っても。)

角煮を器に盛ってた~っぷりの千切り生姜を乗せて出来上がり。
とろとろ角煮にシャキシャキ生姜が美味しいのです。なのでた~っぷり。
Img_4311

たぶん、向かいに座ってるヴーを見てる。
ヴー=私のゴインゴイン友達=飲み友達

Img_4395
※本日の写真も2枚共に生姜料理づくしで飲もう! の会に参加してくれた
こっしー(小柴尊昭 ) 撮影。
カメラは我が家のkissX3。。カメラは腕だな!!
。。。トホホ。。。(´・ω・`)ショボーン

  ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (2)

2013年4月 2日 (火)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~椎茸の生姜味噌マヨ焼~

こんにちは。 さくママです。

 続いてる。
 サクサク更新。。。うけるぅ~。。 

 覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

 万能生姜醤油 昆布がとろ~んといい感じです。

 さくパパもお気に入り。

 嬉しいのですが、、

 、、、。。。

 寝る前の卵かけご飯は喜べない。。

 40オーバーの夫よ。

さて、本日も、

「ラッキー農園」 さんから有機栽培の生姜をお取り寄せし、、

生姜料理づくしで飲もう!と言う会を我が家で開いた時の事。
皆さんに好評頂いたのでこの日作った生姜料理を載せていきたいと思います。

生姜料理屋 桜亭 開店

~椎茸の生姜味噌マヨ焼~
そのまんまです。。アハハ。
すりおろし生姜&味噌&マヨ を和え、軸を取った椎茸に乗せグリルで焼くだけ。
お味噌が混ぜにくいようならお酒を少々足して下さい。私は足します。
椎茸の軸も美味しいですよね。刻んで生姜味噌マヨに混ぜても美味しいよ。 

生姜はたっぷりです。
 ご参考:椎茸10個にすりおろし生姜大さじ2・味噌大さじ2~3・
 マヨネーズ小さじ2(マヨ好きな方は増量どうぞ。。)。

生姜の風味に香ばしい味噌の香りにジューシー椎茸。
これがまたお酒に合うから困っちゃうんだな。むふん。Img_4511
※本日のお料理写真も生姜料理づくしで飲もう! の会に参加してくれた
こっしー(小柴尊昭 ) 撮影。
カメラは我が家のkissX3。。しかし美味そうだな!おいっっ!
また他人事!??。。トホホ。。 

ここ何日か寒いよね。。
でももう4月、春だよ~。お散歩道にもお花がイパーイ。Img_0818

 ランキングに参加させて頂いております。
 
ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回も生姜料理です!!続くのです!

| | コメント (2)

« 2013年3月 | トップページ | 2013年5月 »