« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »

2013年6月

2013年6月16日 (日)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~玉葱の生姜トマト煮込み~

こんにちは。 さくママです。

 さくさく更新とか、も、かんけーなく、さくさくママだ!!←だまれ。
  
 
覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

 昨日は、お花のレッスン開講します♪by.MihoFlowers@さときっちん
 に参加して来ました。

 お花、、花瓶に飾るのも上手に出来ない素人ですが、、

 とても、

 とても、

 楽しかった!!

 お花の説明の後、ポイントを教えてくれながらまずは美穂先生が

 仕上げて見せてくれ、その後私たち生徒がやってみますよ。

 美穂先生は、とにかくやってみよう!と自由にやらせてくれて、

 時々少し手を差し延べてくれて、

 これがとても調度良くて、とても楽しくあっっと言う間の1時間でした。

私の作品。。思ったようには出来なかったけれど、
持ち帰って家に飾ってあるのはとても嬉しい。テヘ。
Img_4686

さて、今日も 生姜料理屋 桜亭 開店

もちろん、「ラッキー農園」 さんの有機栽培の生姜を使ってます。

~玉葱の生姜トマト煮込み~
買ったトマトソースを使ってササッと作りました。
トマト缶とコンソメだけでも美味しく出来るし、
今回は家にあった鳥挽肉でお団子を作って入れたけれど、
更に手軽にツナ缶でもソーセージでも、さっぱり玉葱だけでも♪

鍋にみじん切りの生姜と市販のトマトソースと水と半分に切り1cm位に
切った玉葱を入れ火にかけ、グツグツしてきたら鳥団子を落とし玉葱が
とろーんとなるまで煮込みお好みで塩で味を整え、シュレッドチーズを乗せ、
蓋をして更に煮込み、チーズが溶けたら千切りの大葉を乗せて出来上がり。

参考:みじん切りの生姜大さじ2・トマトソース(カゴメの缶詰)295g・水50cc・
玉葱2個・シュレッドチーズ1/2カップ・大葉20枚・塩少々。
(鳥団子:鳥挽肉200g・卵1個・片栗粉小さじ2・塩胡椒少々)

鍋ひとつで仕上げましたが、耐熱皿に移し、チーズを乗せてオーブンで
焼いてもまた美味しい。Img_4679

とろんと甘い玉葱に生姜の風味の効いたトマトソースにチーズがとろん♪
ビールもワインもすすみ君。ww
パンを添えたらこの一品で満足♪
乗せた大葉がまたポイントです。Img_4681

桜もとろん。ワハハ。Img_4677

 ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 ラッキー生姜、イロイロ嬉しいわけあって我が家にたっぷりあります。
 
生姜料理はまだまだ続くのです!!!

| | コメント (2)

2013年6月 2日 (日)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~鶏挽肉と生姜でラーメンセット~

こんにちは。 さくママです。

 さくさく更新だ!さくさくママだ!!←だまれ。
  
 
覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

 最近、断捨離にはまって家の中がすっきりしてきて嬉しいの。

 実家から持ってきたまま一回も着てない服もどんどこ捨てた。

 夫に見せて驚かれる服もあって爆笑。。

 ハイウエストのデニムに、あきらかに丈の短いタンクトップ。
                           (ヘソ出し仕様。。)
 うけるぅ~!!!

 、、、で、誰か、

 私のお気に入りの白いワンピースのリボン知りませんか? 

 。。。捨てちゃったのかなぁ~。。。(泣
     

 

生姜料理屋 桜亭 開店

もちろん、「ラッキー農園」 さんの有機栽培の生姜を使ってます。

~鶏挽肉と生姜でラーメンセット~
スープを取るのにお手軽に使った挽肉をラーメンの具と
混ぜご飯にも使ってしまったのだよ。ワハハーー。
Img_4673

☆ラーメン 2人前
お湯を沸かし鶏もも挽肉を入れ、沸騰したら灰汁を取りながら10分程湯で、
火を止め、浮いた脂を適度に取ります。
(しっかり脂を取ればさっぱり、脂を残せばこってり、なスープに)
挽肉を取りだし、鶏がらスープの素を加えスープは出来上がり。
取り出した挽肉&みじん切りの生姜を油をしいたフライパンで塩&胡椒&
醤油で炒め半分取り分けて具の出来上がり。
※フライパンに残した挽肉はご飯用です※

丼に万能生姜醤油を入れ、スープを注ぎ、麺を入れ、挽肉の具と
万能葱を乗せてラーメンの出来上がり。

ご参考:水1リットル・挽肉250g・鶏がらスープの素小さじ4弱・
生姜みじん切り大さじ2強・塩、胡椒、醤油 各小さじ1/2・
万能生姜醤油大さじ4(一人前大さじ2)

生姜の効いた、さっぱりしたこのラーメンお気に入り。むふふ。
Img_4675

☆ご飯
※フライパンに残した挽肉にみりん&醤油を足して水分がなくなるまで炒め、
炊きたてご飯に混ぜて出来上がり。

ご参考:みりん大さじ1・醤油小さじ2、ご飯1合

鶏挽肉と生姜のご飯は我が家の定番で、おにぎりにして出すとお客さんも
喜んでくれます。つまみになるおにぎり!!ワハハ!!

今回はスープ作りで茹でた挽肉なのでいつもよりさっぱりな出来上がり♪
Img_4670

 ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 生姜料理はまってます!!!

| | コメント (3)

2013年6月 1日 (土)

生姜料理屋 桜亭 開店 ~白菜の生姜ステーキ~

おはようございます。 さくママです。

 さくさく更新?そーでもないけど、さくさくママです。←うっさ。。
  
 
覗いてくださってありがとうございます。
 コメントくれるみんな、こっそり覗いてくださるみなさん、
 ありがとうございます。ありがとう。

 梅雨入りだってよぅ。。。イヤだなぁ。もぅ。。←うっさ。。

さて、生姜料理屋 桜亭 開店

もちろん、「ラッキー農園」 さんの有機栽培の生姜を使ってます。

~白菜の生姜ステーキ~
白菜は適当にゴロンとで大丈夫。←なにが??。。。
フライパンにオリーブオイル&みじん切りの生姜を入れて火にかけ、
香りが出たら塩を入れ良く混ぜ、白菜&水を入れて蓋をして中弱火で
じっくり蒸して出来上がり。
器に盛り、フライパンに残ったソースは残らずかけてね。
あればパセリをふって。

生姜はたっぷりです。
ご参考:白菜1/6個にみじん切り生姜大さじ2・オリーブオイル大さじ1/2・
塩小さじ1/2・水大さじ2

・・・無理やりですか?ステーキと言う名で出したくて、、
こんな形でありますが、食べやすく切って作っていいと思う。。(爆

とろんと甘い白菜に生姜が効いてチョットの塩で満足。私こういうの大好き。
物足りないかな。。と言う時は少々の醤油とラー油をたらしても。
Img_4667

いちご“待て”。可愛い。。
Img_3941

いちご“よしっ”。こ、、怖い。。。Img_3950

 ランキングに参加させて頂いております。
 ポチッッとして頂けると嬉しいです。。
 にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ   
 ↑俺はつまみは食べないですのだ。。by桜

 ただいま、シレェ~っと更新。。コメントありがとうございます。
 すいませんが、コメントのお返事お休みさせていただいております。
 
blogをお持ちのみなさんのところへは度々お邪魔していますが、
 なかなかコメントを残せず申し訳ありません。。
 たまにシレェ〜と現れますがどうぞよろしくお願いします。

 次回は生姜料理でラーメンセット。わはは!!

| | コメント (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年8月 »